コロナ禍だからこそ、験を担いで飲みたいアビィビール

1240年、ベルギーの修道院で生まれたレフ・ブラウン

キラリと光るブラウンのアルミに
包まれたボトルについつい惹かれてしまう。

ある朝、修道院の神父さんが周辺の街にひろがる
”疫病”をどうやって抑えようか。
汚染された水が原因のようでしたが、
それをビールに変えて水を浄化する
ということを考えました。それが1240年。
日本では鎌倉時代。
レフ・ブラウンが誕生したようです。
”水を浄化するのにビールに変える”というとこが
よくわかりませんが、レフ・ブラウンは
疫病から人々を救ったということは
間違いないようです。

その後、レフビールは地元で愛され、
”教会にいくよりレフを飲もう”というほど
親しまれていました。しかし、フランス革命で
修道院と醸造所は閉鎖されましたが、
おおよそ150年後の1952年に醸造を復活。
1240年からあるレフビールの伝統を
引き継ぐことになりました。

レフ修道院のレフ川の水を利用したベルギービール。
レフ・ブラウンという名前通りローストした
麦芽のビールです。
黒ビールというほどの黒さはなくまさにブラウン。
甘味、苦味、香ばしさがちょうどいい
後味スッキリのビールです。
ラベルにも”ANNO 1240”と起源が記されています。

スラッと細身でこぶりなボトル

330mlのボトルはこぶりでブラウン。
ショルダー部分には修道院をイメージする
ステンドグラスのロゴと、
Leffeのロゴがエンボスで表現されています。

キャップからネックを包むアルミ

キャップからネックを包むアルミが
気品のある雰囲気を作っています。
ボトルを開けるときはこのアルミごと王冠を外します。
アルミにブラウン1色と白で”BRUIN”。オランダ語で茶色。

ラベルはロゴの形を活かしたカタチ

手触りのサラサラとした薄手の紙を、
ステンドグラスのロゴのカタチに。
CMYKのでロゴなどのスミは”のせ”。
シールが薄手なので接着部分の
シマシマうっすら見えます。

寒い時期にほっこりしながら飲みたいビール

およそ800年前に作られ何世代も
愛され引き継がれてきました。
キメの細かいクリーミーな泡、
ローストされた麦芽の香ばしい甘味、
最後にやってくる程よい苦味が美味しく、
後味はすっきりとしています。
本を読んだり、夕方に暖かい暖炉の前で
仲間と一緒に飲むのがおすすめ。
冷やしすぎない5〜6℃で飲むと
全てのフレーバーを感じられます。
ベルギーのグランプラスの広場の脇にある
レストランで暖炉の火を眺めながら
飲んだのを思い出します。

Leffe BRUIN IS …

  1. 6.5%
  2. BELGIUM
  3. 330ml
  4. 麦芽、ホップ、コーン、糖類/苦味料、校了
  5. アビィビール 黒ビール
  6. 香りがたつグラスに

1 アルコール度数、2 原産国
3 容量、4 原材料、5 スタイル
6 飲み方

ブランドサイト
Leffe